石炭灰の有効利用
石炭灰は「資源の有効な利用の促進に関する法律」において指定副産物となっており、有効利用が義務付けられています。フライアッシュとは火力発電所で微粉炭を燃焼した際に発する石炭灰のうち、集塵機で採取された灰のことを言います。
当社ではこれを混和材として使用する、もしくはセメントの一部と置き換えることにより、14製品について「しまねグリーン製品」の認定を受け、循環型社会の形成に貢献すべく、フライアッシュを活用したコンクリート二次製品を製造しています。
また、フライアッシュにはコンクリートの性質を改善する性質があります。物理的性質の面では長期強度の増進、水密性の向上、塩化物イオンや硫酸イオンの浸透抑制効果。化学的性質の面では、アルカリシリカ反応の抑制などがあり、品質の面でも非常に優れた製品となっております。
認定番号 | 認定製品名 | |
---|---|---|
第22-51号 | 無筋コンクリート境界ブロック | ・歩車道境界ブロック ・地先境界ブロック |
第22-53号 | 鉄筋コンクリートU型側溝 | ・U型側溝 ・上ぶた式U型側溝 ・落ちふた式U型側溝 ・落ちふた式U型側溝(消音タイプ) ・道路用側溝B型 |
第22-54号 | 鉄筋コンクリートL形側溝 | ・L形側溝 |
第22-55号 | 鉄筋コンクリート可変側溝 | ・CH-Ⅱ可変側溝(オトム) |
第22-57号 | 鉄筋コンクリートフリューム | ・U字フリューム ・角フリューム ・ベンチフリューム ・ワイドフリューム |
第22-58号 | 鉄筋コンクリートL型擁壁 | ・アートノーマル ・ノーマルクリフ ・芝台土止めブロック |
第22-59号 | 鉄筋コンクリート排水溝 | ・排水溝 |
第22-61号 | プレストレストコンクリートボックスカルバート | ・PCボックスカルバート |
© 2019. SHOWA CEMENT All Rights Reserved.